遅れてプレビュー
2016年12月8日 Magic: The Gathering遊戯王やらサメやらで時間取られた
で霊気紛争を書き書き
技巧は前書いたので、それ以外を
キランの真意号
→スタンならデバラいるのでヘリのお供にはなるが、あくまでヘリのお供
搭乗3はスカイソブリン同様乗れないと思うし、PWがお共にいればってその前にPWが場にいない気がする
モダン以降はさすがにきつい
PWアジャニ
→5マナならできる子だった。6マナはフィニッシャーでないとさすがにさすがに
スタンでもこれ出してからフィニッシャー探すわけだから、出番は無さそう
PWデッキの方のアジャニ
→絵は綺麗、あとはオマケ
PWデッキのテゼレット
→6マナは…以下略
速製職人の反逆者
→リミテッドお化け、構築は察し
屑鉄さらい
→スタンは今後のアーティファクト次第、モダンは親和でサイドかクラーク族の鉄工所で輝きそう
闇の暗示
→小さくなった残酷原理。スタンはコントロールで1枚デッキ忍ばせとくと輝きそう
モダン以降はさすがに5マナなので厳しい
アドは取れるが残酷原理と異なり打ったら勝ちに繋がるカードでは無いので、気が付いたら抜けそうな予感がする
橋上の戦い
→インスタントならまだ可能性はあったが、ソーサリーはいただけない
ただモダンのテゼレットで2枚積んでみたい感はある
不許可
→スタンならバリバリやれる。モダンでもサイドから2枚投入ありだと思う
ピアの革命
→エイスリオスを思いだす。前同様期待されて使われず消えていきそう
今のところデッキに1枚、多くて2枚刺ししておけってカードばかりな気がする
自分としては闇の暗示を使ってみたい
勝てる気はしないけど
コメント