プレリ出たので

オレリア欲しいので、オレリア・・・オレリア・・・と念じながら参加したらセレズニアでした
白しか被ってないんですがそれは...

でレアは

ふわトロ(プレリ)
破滅を囁くもの
発展・発破
彩色の灯籠
白天使
獣に囁く者


で、4回戦してきました
結果は2-2

負けたのは2回ともゴルガリ
勝てたのは、ディミーアとセレズニア(+オレリア)

そもそもディミーアには勝てると思わんかった
しかも黒デーモンと呪禁・接死にスフィンクス、エトラータまでと大判ぶるまい(白目)
セレズニアに飛行持ちは・・・
平和な心もどきが無ければ即死だった

ゴルガリは接死に除去に墓所回収でどうしようも無かった
地底王国のリッチとかマジ無理ゲー


やってみた感じは除去が少ないので、黒が強い
セレズニアに除去無いんですがそれは...。
あと思ったより展開は全体的に遅めなのでデカブツが結構出る

で、環境的にディミーア>ゴルガリ>セレズニア≧ボロス>イゼットて気がする



強かったカードは

①飛行持ち全般・・・飛行は基本止められない。青黒虫とか青黒夜鷲もどき、神話デーモン、オレリアはほんとヤバい。自分の所にも1/1鷹と白天使はいたけど特に1/1鷹はかなり優秀。教導と合わせるとこいつだけでゲーム決めることも。

②接死持ち全般・・・飛行持ちが自軍にいないと死ねる。基本相打ちで何とか茶を濁すしかない

③よろめく根茎…出てきた段階で大体6/6以上とかになってる。ただのバニラとわかっていても止められない

④クロールの銛撃ち・・・飛行持ちの天敵。出るだけで飛行持ちが死ぬ

⑤ゴルガリの拾売人・・・3/4のボディは中堅所の生物を止めるし、墓所回収で除去やら除去した包囲ワームが飛んでくる

⑥地底街の反乱・・・全員接死持ちなって1体格闘ね・・・。戦線が崩壊します

⑦地底王国のリッチ・・・破壊不能でドロー操作とかマジ頭おかしい。どうすればいいんや・・・

⑧議事会の騎兵・・・こいつ一体で地上は結構どうにかなる。トロスターニとかの修正が付くと手に負えない。ワームとぐろてほんと強かったてことを思い出させてくれる

⑨サンホームの重鎮・・・先制は偉大だし、教導のおかげて相方が戦力になる。鷹とか蜘蛛が自軍にいると結構ウザい


ほとんどゴルガリのような

一応不和トロはいましたが、出ると修正と防御力で地上は止めれるんだけど、止めれるだけでした。
攻撃できないし飛行にはただただ無力。場を膠着させれても突破できる能力を持った奴がいないとほんと置物でした

あと教導は結構やり手で、鷹とのコンボは結構エグいと思いました。
ただ教導持ってるのが小物しかいないので、中盤以降は置物になるのか何とも。ただしオレリアは別格


黒デーモンよりもオレリア欲しかったなぁ

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索